NEWSお知らせ詳細
CEATEC 2022 オンラインセミナー:いよいよ10/1より聴講開始!
掲載日時:
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★CEATEC 2022 オンラインセミナー★
いよいよ10/1より聴講開始!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
「CEATEC 2022」は、3年ぶりに幕張メッセにて10月18日~21日に開催!
コンファレンスなどはオンラインで10月1日~31日にオンデマンド聴講を
実施いたします。
CIAJでは「10年後のBeyond 5G時代の未来像 ~zero gravity discussion~」
と題し、森川会長が司会を務め、NTTドコモ・谷常務、河村副会長(NEC)、
守屋副会長(三菱電機)、ならびに20~30代の若手パネラーを迎え、各社の
B5G構想や取組紹介と、10年後をリードする世代による多様な視点からの
トークセッションを配信いたします!
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1955
その他のCIAJの取り組みは下記のとおりです。
是非、ご覧下さいますようご案内いたします。(聴講無料、要事前登録)
■「ローカル5G利活用2022ワークショップ -利活用の広がりと課題、
今後の展望- (仮)」 ※聴講期間:10/19 10:00~10/31
□共催:ローカル5G普及推進官民連絡会(5GMF)、CIAJ、ARIB
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1979
■「災害時の自動車を用いた情報通信システム(V-HUB:Vehicle HUB)の
利活用に向けたガイドラインの紹介」
□主催:CIAJコネクテッド・カー利活用推進委員会/TTC
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1948
■「HATSコンファレンス(通信機器の相互接続検証)」
□主催:HATSフォーラム
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1957
■「Webアクセシビリティセミナー」
□主催:情報通信アクセス協議会(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1958
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1959
◎CEATEC事前登録・詳細⇒ http://www.ceatec.com/
■□■ CIAJ ICT Biz Site サイト公開中! ■□■■□■■□■
CIAJでは、会員企業の製品・サービス、セミナー動画などを情報発信する
「CIAJ ICT Biz Site」を開設しております。
ビジネス交流の専門サイトとして、是非ご活用下さい!
◎サイトはこちら(入場フリー)⇒ https://ciaj.or.jp/ict_biz/
■発行■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃C ┃I ┃A┃ J┃ 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会 広報部
━━┛━┛━┛━┛
◎お問い合わせ:https://www.ciaj.or.jp/about/contact/contact_form.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
★CEATEC 2022 オンラインセミナー★
いよいよ10/1より聴講開始!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
「CEATEC 2022」は、3年ぶりに幕張メッセにて10月18日~21日に開催!
コンファレンスなどはオンラインで10月1日~31日にオンデマンド聴講を
実施いたします。
CIAJでは「10年後のBeyond 5G時代の未来像 ~zero gravity discussion~」
と題し、森川会長が司会を務め、NTTドコモ・谷常務、河村副会長(NEC)、
守屋副会長(三菱電機)、ならびに20~30代の若手パネラーを迎え、各社の
B5G構想や取組紹介と、10年後をリードする世代による多様な視点からの
トークセッションを配信いたします!
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1955
その他のCIAJの取り組みは下記のとおりです。
是非、ご覧下さいますようご案内いたします。(聴講無料、要事前登録)
■「ローカル5G利活用2022ワークショップ -利活用の広がりと課題、
今後の展望- (仮)」 ※聴講期間:10/19 10:00~10/31
□共催:ローカル5G普及推進官民連絡会(5GMF)、CIAJ、ARIB
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1979
■「災害時の自動車を用いた情報通信システム(V-HUB:Vehicle HUB)の
利活用に向けたガイドラインの紹介」
□主催:CIAJコネクテッド・カー利活用推進委員会/TTC
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1948
■「HATSコンファレンス(通信機器の相互接続検証)」
□主催:HATSフォーラム
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1957
■「Webアクセシビリティセミナー」
□主催:情報通信アクセス協議会(ウェブアクセシビリティ基盤委員会)
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1958
⇒ https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=1959
◎CEATEC事前登録・詳細⇒ http://www.ceatec.com/
■□■ CIAJ ICT Biz Site サイト公開中! ■□■■□■■□■
CIAJでは、会員企業の製品・サービス、セミナー動画などを情報発信する
「CIAJ ICT Biz Site」を開設しております。
ビジネス交流の専門サイトとして、是非ご活用下さい!
◎サイトはこちら(入場フリー)⇒ https://ciaj.or.jp/ict_biz/
■発行■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃C ┃I ┃A┃ J┃ 一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会 広報部
━━┛━┛━┛━┛
◎お問い合わせ:https://www.ciaj.or.jp/about/contact/contact_form.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■